久々の提供です、先日本来使用していたPCが壊れて買い換えたのでIDとかおかしいかも…;
・ホワイトデーのコメントに関して
すごくいい感じに・・・の3種類はいちばんハートを多くもらっているカジカさんからもらえましたが、新たにハートを獲得しないと取れませんでした(2倍中とはいえ最初のプレーでは1個獲得に至らずでパーツゲットできず)
いい感じに・・・の3種類は2番目にハートが多い風雅で試しましたがダメ、本日のストーリー効果もあり適当にハートが1個目になったミチルで入手できました。
・衣装に関して
ある程度ハートがないと衣装がもらえないかもしれません…とはいえ、あめとの場合は風雅が70個くらいで衣装を5種類もらえました。
順番は2Pのあとに1Pアイコンを使いまわしで解禁した順番で選べるようです。
風雅の場合は水着→スキー→体操着→サンタ→一見変わってないように見えて実はヨーヨーが違う
という感じです。また、コメントも違いました。
水着:海か… スキー:雪山か… 体操着:体育の時間か…
サンタ:クリスマスか… ヨーヨー:…!?
4種類と予想していたので5種類目が解禁されたときびっくりしました;
※19日追記:別衣装の風雅で春風ブローインウィンドをプレーしたところ、相手側の通常風雅は1Pのままでした。なので別カラーと認識されているようです。
また、参考までに烈はハート35個くらいの時点で水着のみ取得。氷海と鈴花はハート1個のみで何もなし。これだと衣装に関してはかなりの苦労が必要になるかもしれませんね;
本日追加されたコースは2種類です。
●HELL TUNE STREETコース
ルイナス→スパイラルステアーズ→スケールアウト→トワイライトチャイム(全てEX)
金条件:スコア37万以上、銀条件:スコア34万以上
構成順に違和感を覚えますが・・・実は4曲目のみ「Hs1.0固定+HIDSUD使用不可」という制限がかけられている、HELLコース初のオプション制限コースとなります。
●ダンスコース
アマイヒミツH→空に抗い堕つるともH→今夜ボクがキミの救世主っ!EX→運命のパラドックスEX
金条件:BAD0、銀条件:BAD10以下
名前の通り、全曲強制で「ずっとダンス」のオジャマがかかります。
加えて、1・3曲目は「ずっとラブリー」、2・4曲目は「ずっとダーク」のオジャマも加わります。
最後はにせポップ君の嵐みたいな感じのダンスオジャマなのも厄介。
その上トロフィーの条件はかなり厳しく設定されているため、金を取れる人は滅多に出ない・・・かも。
しばらくでした。
明日までとなっているホワイトデー週間関連を中心とした報告です。
1)期間中のハートブースト
先月のバレンタインのように、男性キャラクタについてハート獲得量が2倍になっていました(キャラクタ起用で+0.6。誕生日キャラで+1.0)。
2)キャラデコパーツ
獲得のトリガーは、「男性キャラクタの使用回数」で、その際のハート獲得量は不問のようです(コメントパーツが「第1段階」のみのラーズを使い続け、現在に至ってます)。
1回使用:エフェクト「ホワイトデーキャンディ」
コメント「キャンディ」「嬉しかったよ」
5回使用:エフェクト「ホワイトデーお返し」
コメント「愛をこめて」「お前だけにやるよ」
3)衣装パーツ
これは「ハート獲得報酬」の延長に当たるもの、と考えられます。
※この先、推測を含みます
おそらく、獲得ハート30個以降で何らかのアナウンスがあると思われます。
また、実装の時点ですでに条件を満たしていれば、実装後最初のプレイ終了後にまとめて獲得できる、と考えられます(160番のあめとさんの報告参照)。
●デモ画面にPASELIポイントサービスが始まったことを知らせる案内が表示。
※PASELIポイントサービスに関しては「ちょっとした情報」に書いています。
●デモ画面での店舗内のコースランキング表示が上位10位までとなり、操作面でもすっきりとしています。
●プレーシェアがコースモードにも対応しました。
コース内の各楽曲のリザルトを保存できます。
ゲージがコースモード用のゲージに、キャラクター枠にプレイしたコースが表示されます。
強制オジャマ・オプション設定制限の表示はありません。
メダルはフルコンボ・パーフェクトのみ表示。
通常のリザルトと同じく、画面のリザルトでは表示されない、過去の自己ベストとの比較が出ます。
今日になって突然の告知が公式からされましたが、本日から2週間の期間で、第3回コースランキングが行われます。
【対象コース】
ヴィジュアル、ひなビタ2、学園生活、部活動、HELL19(TUNE STREET)
本日追加のコースが含まれています。
【金条件 / 銀条件】
●ヴィジュアルコース(☆3)
【380000以上 / 340000以上】
ヴィジュアル1→ヴィジュアル2→ヴィジュアル3→ヴィジュアル4
(全部N)
●学園生活コース(☆6)
【2000コンボ以上 / 1000コンボ以上】
Hatcha Metcha Party→乱れた風紀に→Who done it→太陽系@ドーナツ方程式
(全部H)
●ひなビタ♪コースさんっ!(☆2)
【BAD0 / BAD15以下】
虚空と光明のディスクール→ホーンテッド→乙女繚乱→コノテーション
(全部N)
●せんごく地獄コース(☆10)
【370000以上 / 340000以上】
オリエンタルミソロジー→戦乱絵巻→謀叛トランス→ふること
(全部EX)
明日から「烈、暴走(後編)」のストーリーが追加です。
開催中のコースランキングには、烈・風雅に加え、ミチルがIRに参加しております。
ポップン以外の機種では、SOUND VOLTEX IIIで本日からジェネシスカード(ポップンミュージックカードのようなリアルカードで、それのボルテ版)に、ポップンとコラボしたレアカードが登場しました。
東方ゲームショウで発売される東方×BEMANIのアルバムにポップンの名前がクレジットされている模様。
http://www.konamistyle.jp/item/73096
これはひょっとしてひょっとするのでしょうか・・・
もし本当なのなら、また歴史が一つ動く事になるのかと思われます。
連投になりますが、4月30日より上述のCD収録楽曲の一部がポップンでも遊べる様になる模様。
http://p.eagate.573.jp/game/bemani/reitaisai2015/p/music.html
収録曲は
Russian Caravan Rhapsody/Power Of Nature
Struggle/Masayoshi Minoshima(ALR)
の2曲です。
ついにポップンでも東方アレンジが遊べる様になりましたか。
これも時代かも知れませんが、残りの楽曲もポップンで遊びたいです。
ポップンの公式ページでも東方Projectアレンジ収録のお知らせが出ました。
http://p.eagate.573.jp/game/popn/lapistoria/p/info/info_1504.html#150427_2
「東方Project」を知らない人のために、参考資料のページです。
「上海アリス幻樂団」
東方Projectの作者である、ZUNさんのホームページです。
http://www16.big.or.jp/~zun/
「東方wiki」
原曲・キャラクターの基礎情報を知りたい場合。以下のリンクから、「はじめに」を参照。
http://thwiki.info/
●Struggleをプレイすると、次回プレイからRussian Caravan Rhapsodyがプレイ可能になり、さらにキャラクターとして霧雨魔理沙(きりさめまりさ)が使えます。
●さらに上記からRussian Caravan Rhapsodyをプレイすることで、次回プレイから博麗霊夢(はくれいれいむ)が使えるようになります。
●博麗霊夢、霧雨魔理沙は原作である東方Project作品のほとんどにおいて主役で登場しています。
Russian Caravan Rhapsodyの補足
原曲の上海紅茶館 〜 Chinese Tea は「東方紅魔郷」のステージ3道中曲として使われています。
Struggleの補足
原曲の幽雅に咲かせ、墨染の桜 〜 Border of Life は「東方妖々夢」のステージ6ボス、西行寺幽々子のテーマ曲として使われています。
アーティスト名のALRはAlstoroemeria Recordsの略記で、このアレンジの作者であるMasayoshi Minoshimaのサークル名でもあります。
「Bad Apple!! feat.nomico」でピンと来るのではないでしょうか。
【アップデート関連】
本日のアップデートでの変更点は以下の通り。
●「イベント曲から選ぶ」フォルダに「ひなビタ♪」が加わりました。
●公式ページからすれば「東方アレンジ」も04/30から追加されるようです。
他のポップン公式情報では、「ゴールデン読書週間サクサク速読キャンペーン」が明日から開始です。
メインストーリーを対象に、日替わりで特定のストーリーの進行が速く進みます。
デモ画面のライセンス表示に「上海アリス幻樂団」が追加です(+表示時間が短縮されました)。
【東方アレンジ曲および東方キャラクターの共通内容】
●プレーシェア機能では、楽曲バナーとキャラクターに「上海アリス幻樂団」のコピーライトが出る。
●曲に関しては、ハリアイで表示されるのはジャケットです。
●バナーはジャケットを基にしていますが、楽曲担当キャラクターのアイコンが出ます。
●キャラ関連では、レイマリどちらにも誕生日は設定されていません。ふなっしーとは異なり、キャラデコのカスタマイズが可能です。
●原作における博麗霊夢の解説(pixiv):http://dic.pixiv.net/a/%E5%8D%9A%E9%BA%97%E9%9C%8A%E5%A4%A2
●原作における霧雨魔理沙の解説(pixiv):http://dic.pixiv.net/a/%E9%9C%A7%E9%9B%A8%E9%AD%94%E7%90%86%E6%B2%99
●霊夢のダンスが予想以上の難しさです。原作を知る人にはニヤリとする演出です。
●Struggleに関して。ボーカル曲で、ボーカルは色々な東方アレンジ曲のボーカルを務める、綾倉盟。
(05/01追記)Aメロが「アルティメットトゥルース」のフレーズあり、Bメロのパートで「千年幻想郷 〜 History of the Moon」のフレーズも出てきます。
https://twitter.com/M_Minoshima/status/593617087194468352
【楽曲紹介】
恋愛観測VENUS、Who done it?!
ここなつ関連2曲と、そのキャラクターの紹介
「東方関連」のプレイを事情により控えている最中ではありますが、一つ確かめてみたかった事がありましたので、報告いたします。
ポプにおける楽曲解禁方法は、すでにご承知の事と存じますが、初回の曲をバトルモードでプレイした場合、対応キャラクタは解禁されましたが、隠し曲の解禁は行われませんでした(曲のプレイ後、キャラクタ解禁アナウンスはあったが、楽曲解禁アナウンスはなし)。
バトルモードのプレイでは、「プレイ回数」としてカウントされないため、と思われます(実際、ポプとも比較を試みても、当該楽曲が「?」表記となっており、確認することができません)。
したがって、ノーマル又はローカルモードにおいて、当該楽曲をプレイする、というのが「より正確な」解禁条件である、といえます。
本日より、コースモードの最終リザルト画面をプレーシェア機能で保存して、アプリで投稿できるようになりました。
ほぼリザルト画面そのままの形で保存され、
左下にプレイ日時とプレイヤー名が追加される、といった形です。
5月14日(木)より東方×BEMANIの第2弾楽曲が各機種に配信されるとの事です。
http://p.eagate.573.jp/game/bemani/reitaisai2015/p/music.html
今回配信される楽曲は例によってアルバムの残り楽曲ですが、IIDXのみScarlet Moonも同時に配信される模様との事です。
ポップンで配信される楽曲は以下の2曲です。
妖隠し -あやかしかくし-/DJ TOTTO feat.3L
千年ノ理/猫叉Master
妖隠し -あやかしかくし- / DJ TOTTO feat.3L
例大祭出展4機種に加えIIDX・DDRと同時配信。
IIDXでは、ジャンル名として「DRUM'N WALTZ」と設定されています。
原曲のネクロファンタジアは「東方妖々夢」のPhantasmステージボス・八雲紫(やくもゆかり)のテーマ曲として使われています。
ボーカルの3Lはあんぽりん(anporin)名義など、東方ボーカルアレンジ曲ではかなり知られた女性ボーカリスト。
千年ノ理 / 猫叉Master
例大祭出展4機種に加えIIDXと同時配信。
IIDXでは、ジャンル名として「WORLD/ELECTRONICA」と設定されています。
ポップンで言うコンテンポラリーネイションの位置づけです。
原曲の千年幻想郷 〜 History of the Moonは「東方永夜抄」のステージ6Aボス・八意永琳(やごころえいりん)のテーマ曲として使われています。
BEMANI生放送からの発表。
●東方アレンジ関連では千年ノ理が最初から登場し、この曲と既に出た東方アレンジ2曲をプレイすれば、妖隠しが出現。
●第4回コースランキングが2015/05/18〜06/01の期間で開催。
対象はひなビタ3、せんごく地獄(HELL18)、ヘル1-5 ReNew、シンパシーなコース、サブストーリーズ その1
ヘル1-5 ReNew、シンパシーなコース、サブストーリーズ その1は新規です。
気になるのはヘル1-5のリメイクです。
これは歴代HELLコースが再構築で復活する可能性が出てきました。
サブストーリーズはその2以降も出るようです。
本日追加のコース。
【金条件 / 銀条件】
●ヘル1-5コース ReNew(☆8)
【370000以上 / 340000以上】
マサラEX→ケルトEX→演歌REMIX EX→クラシック4 H
これをクリアするとヘル6-7コースReNewが出るとのことですが、プレイヤーによっては最初からヘル6-7コースReNewが出ている場合もあります。
●ヘル6-7コース ReNew(☆9)
【370000以上 / 340000以上】
クラシック6→クラシック7→オイパンク→デスレゲエ
(全てEX)
●シンパシーなコース(☆4)
【2000コンボ以上 / 1000コンボ以上】
シンパシー2→シンパシー3→シンパシー4→シンパシー5(Perverse Heart)
(全部H)
総ノート数が少ないため、トロフィーノルマは案外きつい。
2、3の難所を繋げないと金トロフィーは取れません。
●サブストーリーズ その1(☆6)
【370000以上 / 340000以上】
FRAGMENTS(達見)EX→Symsonic H→Habits H→じゃんぴょんEX
●曲紹介
太陽系ドーナツ化計画、暴レ焔
加えて、新規楽曲一覧のバナーに関しては、ライセンス関係(キャラクターが写っているもの)はコピーライト表記がバナー内に記されるようになりました。
EXIT TUNES関連、ふなっしー、東方アレンジが該当。
重大なお知らせです。
現在開催中の「発見!よみがえったBEMANI遺跡」が6月25日をもって終了との告知が公式サイトで発表されました。
楽曲をまだ解禁してない人は早めの行動を取った方がよいかと。
連投失礼します。
pop'n music ラピストリアのサントラvol.2が7月29日に発売する事が決定しました。
http://www.konamistyle.jp/item/73104
今回は同時にvol.1とのセットも発売する模様です。
サントラvol.2が発売するという事は、ラピストリアもいよいよフィナーレになりますね。
フィナーレという事は、そろそろラピストリアを振り返るスレも作られる頃になるかと。
BEMANI生放送からの情報です。
●ライセンスに、「wac」「Low-Speed」が明日から追加。
特に後者はハイスピードが1.0強制の制約がかかると思われます。